感性豊かな海外輸入オーディオ製品を通して、音楽を日常に。
株式会社ナスペック

ABOUT 会社紹介

音質・品質に対して世界一厳しい日本のオーディオファイルの皆様に満足して頂けるような製品をご紹介し、音楽をより身近に感じて頂けるように、以下の業務を行います。

・製造メーカーの製品を、音楽を身近に聴いて日々豊かな生活が得られるような製品をご紹介します。 ・テクニカルサポート・修理等を熟練の専門職の手で行い、迅速・的確なサービスを行う為に、お客様のサポート体制を万全に整えるよう最大限に努めます。 ・より良い製品づくりが出来るよう、お客様のご意見・ご要望をメーカーやデザイナー(設計者)にフィードバックし、より洗練された製品の開発を促します。 ・メーカーとの連絡、フィードバックはE-メール等にて即時に行い、パーツ供給等、迅速に行えるよう努めています。 ・海外のオーディオ機器の輸入、オーディオ機器の製造販売を行います。

BUSINESS 事業内容

音楽を楽しむ環境を皆様にご提供出来るよう感性豊かな海外輸入オーディオ製品を取り揃え、それらの製品機器の能力を最大限に発揮できるようなアクセサリーツールの製造販売も行っています。

オーディオ事業
1. 音響機器の輸入販売・修理 2. オーディオラック等オーディオ関係機器の製造・販売 3. 前各号に付帯する一切の業務

WORK 仕事紹介

これまで、私たちが手掛けた製品がオーディオ専門誌のアワードを数多く受賞しています。

取扱メーカー 一覧
FIBBRフィバー【中国】 Goldringゴールドリング【イギリス】 IsoTekアイソテック【イギリス】 the j1 projectジェイワン・プロジェクト【日本】 Kirmuss Audioカーマス・オーディオ【アメリカ】 Miltyミルティ【イギリス】 Monitor Audioモニター・オーディオ【イギリス】 Norstoneノールストーン【フランス】 Playback Designsプレイバック・デザインズ【アメリカ】 PRIMAREプライマー【スウェーデン】 ROKSANロクサン【イギリス】 SFCエスエフシー【日本】 Storm Audioストームオーディオ【フランス】 Vienna Acousticsウィーン・アコースティクス【オーストリア】 Wireworldワイヤーワールド【アメリカ】 スピーカーやアンプ・プレイヤーといった単品オーディオを商材として扱い、販売店を通して、ユーザー様へオーディオ製品で豊かな生活を提供します。我が社でしか仕入れらない製品が数多くあります。 株式会社ナスペックは IASJ のメンバーです。
WEBや雑誌など多くのメディアに取り上げられています。
幅広い世代に興味を持ってもらえるよう、デジタルマーケティングにも取り組んでいます。 http://naspecaudio.com/news/media/ Facebook https://www.facebook.com/naspecaudio/ インスタ https://www.instagram.com/naspec_audio/ X https://twitter.com/naspec_audio YouTube https://www.youtube.com/user/Naspecaudio 公式ライン https://liff.line.me/1657699871-vEQp08Dq?cd=914242cd414c5a4ffaf0f33b1f828726347c1c3e 音元出版 Phileweb:オーディオとビジュアルの総合情報サイト https://www.phileweb.com/ Stereo Sound Online:ホームシアターやAV機器をメインとたオーディオとビジュアルの情報サイト https://online.stereosound.co.jp/ taste of music:音楽の伝道師ピーター・バラカンさんが素敵なオーディオ空間を訪ねながら、自ら選りすぐった音楽の魅力をライヴやレコードの聴きどころとともにお届けするWebマガジンです。 https://www.a-taste-of-music.jp/

BENEFITS 福利厚生

シアタールーム完備!!

ページトップの画像は弊社自慢のシアタールームです!! 音楽、映画、オーディオ好きが集まる会社で、こだわりが詰まっています!! 音楽や映画を楽しみながら仕事ができる環境です。

服装自由!!

制服やスーツの規定はありません!!いつも着慣れている服装で、いつも通りありのままの自分で働いてください。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社ナスペック

倉庫作業パート
時給1,000円〜
9:30~18:30の間で勤務時間を選⋯